【インタビュー記事】TAKESHI HAKAMATA (FLAIR) x musikelectronic geithain
ーFLAIR“第3世代エンジニア”の雄。マスタリングエンジニアは翻訳家に似ていると彼は言う。クライアント(特にアーティストの場合)のリクエストは、ときに抽象的もしくは情緒的なもの。一旦、それらをHzやdBなどのエンジニア言語に翻訳し、さらに音へと翻訳してみせる。ー (FLAIR webサイトより引用)
2018年 VICTOR STUDIO内にあるマスタリングスタジオ FLAIR所属のマスタリングエンジニア袴田剛史さんの
モニタースピーカーがmusikelectronic geithain(以下ムジーク)になりました。
エンジニアとしてプライドを持ちつつ、音楽そのものへのリスペクトを決して欠かさない。
今回はそんな袴田さんのお話を伺いました。
▼インタビュー記事はこちら
http://esfactory.co.jp/works/433-th-meg.html
年末年始休業のお知らせ
平素より格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社及び弊社運営のECサイトでは下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
2018年12月29日(土曜日)~ 2019年1月6日(日曜日)
2018年12月28日 12:00ご注文分まで年内発送、
それ以降のご注文分は2019年1月7日より順次発送いたします。
2018 12月 展示会 出展情報
弊社では2018年12月 下記の展示会・試聴会に出展予定です。
12.09 musikelectronic geithain 試聴会&フルートサロン会員様発表会 於:島村楽器川崎ルフロン店 (神奈川)
▼https://www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/information/20181116/3077
展示ブランド:
12.10 テイ・トウワ・砂原良徳出演、YMO「イエロー・マジック・オーケストラ」公式試聴会イベント 於: タワーレコード渋谷店 (東京)
▼https://tower.jp/store/event/2018/12/003031
展示ブランド:
12.14-16 ノムラ無線 冬のオーディオ新製品大商談会 於: 第一アメ横ビル 4階特設会場 (愛知)
第2会場
▼http://www.nomura-musen.com/event/
展示ブランド:
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
ぜひ会場までお越しください。
VUE audiotechnik 代理店契約終了のご案内
拝啓 錦秋の候、貴社ますますご発展のことと拝察申し上げます。
さて、このたび弊社は諸般の事情により、2018 年11月30日をもってVUE audiotechnik社の輸入販売業務を終了することとなりました。
長年にわたりまして賜りましたご愛顧、ご懇情に対し心から御礼を申し上げます。
まずは略儀ながら、お礼かたがた代理店業務終了のご挨拶を申し上げます。
敬具
平成30 年1 1月 30 日
株式会社イースタンサウンドファクトリー
▼本件に関して弊社へのお問い合わせは下記のお問い合わせフォームからお願い致します。
http://esfactory.co.jp/contact.html
▼VUE audiotechnikへ直接お問い合わせ頂く場合は下記のURLへお願い致します
https://www.vueaudio.com/contact/ (外部サイト 英語)
テイ・トウワ、砂原良徳出演、 YMO40トーク&試聴会イベント
テイ・トウワ、砂原良徳出演、 YMO40トーク&試聴会イベント 12/10(月)開催決定!
イエロー・マジック・オーケストラ40周年を記念し、トーク&試聴会イベントの開催が決定いたしました。このイベントには、所縁あるアーティスト“テイ・トウワ”と“砂原良徳”が出演しトークいたします。
また会場にはハイエンドオーディオ装置が運び込まれて様々なソースの比較試聴が行われるスペシャルなイベントとなっております。
本イベントに弊社取扱のmusikelectronic geithainの【RL921K】が使用されることになりました。
musikelectronic geithainはYMOの坂本龍一、細野晴臣が使用するスタジオモニターです。
musikelectronic geithain RL921K
【イベント詳細】
日時:2018年12月10日(月) 19:00~ (入場集合時間18:30 場所:1F階段前)
場所:東京都・タワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIO
内容:トーク&試聴会
出演:テイ・トウワ、砂原良徳
http://www.110107.com/s/oto/page/YMO40
2018 11月 展示会 出展情報
弊社では2018年11月 下記の展示会・試聴会に出展予定です。
11.11 AUDIO SHOP KEIKI 秋の試聴会 2018 於:ホテル白萩 (宮城)
展示ブランド:
11.13-15 InterBEE 2018 於: 幕張メッセ (千葉)
プロ・オーディオ部門 ブースNO. 1508
▼https://www.inter-bee.com/ja/
展示ブランド:
and more
11.23-25 大阪ハイエンドオーディオショウ 2018 於: ハートンホテル心斎橋 (大阪)
別館 6F 657号
展示ブランド:
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
ぜひ会場までお越しください。
QED 新商品「SUPREMUS」 国内販売開始のお知らせ
英国QED社の誇る至高のスピーカーケーブル SUPREMUS 国内販売を開始します。
QEDの新しい最上位スピーカーケーブルSupremusは、純粋な科学的根拠に基づき開発された
究極の信号伝送を可能にする まさしく"SUPREME=至高"のスピーカーケーブルです。
完成品のみの取扱で長さは3m, 4m, 5m (ペア)をご用意。
導体は断面積6.2平方ミリメートルで、高域の伝送性能を高めるQED独自のAirCoreテクノロジーを採用しており
エナメル層により絶縁された16本の独立導体構造になっています。
新たに専用設計されたSUPREMUS AIRLOCプラグをコールドウェルディング方式で端末処理を施しています。
【国内販売日】2018年11月20日
【税別標準価格】
・3m ペア 210,000円
・4m ペア 260,000円
・5m ペア 310,000円
▼更に詳しい内容はこちらをご覧ください。
【インタビュー記事】Daito Manabe (Rhizomatiks Research) x musikelectronic geithain
2006年に共同設立した日本を代表するクリエイティブ集団Rhizomatiksの取締役、
Rhizomatiks Researchの代表を務める一方で
世界的なアーティスト、プログラマー、DJとしても活躍する真鍋大度さん。
彼はmusikelectronic geithain(以下ムジーク)のユーザーでもあります。
今回は真鍋さんに愛用しているムジークのスピーカーや最近のお気に入りの音楽についてお話を伺いました。
▼インタビュー記事はこちら
http://esfactory.co.jp/works/420-dm-meg.html
audiolab 『8300MB』 『8300XP』が2018年11月登場
晩秋、英国のaudiolabからモノラルパワーアンプ『8300MB』、ステレオパワーアンプ『8300XP』が2018年11月登場します。
『8300MB』は、1台あたり250Wの出力、200というダンピングファクターを誇る強力なモノラルパワーアンプです。
『8300XP』は、最大480Wの出力電圧を誇り、高電力駆動能力を備えることで明瞭でバランスのとれた増幅を供給するステレオパワーアンプです。
どちらもaudiolab 8300CD(CDプレーヤー) 8300A(プリメインアンプ)と完璧にマッチングし、パワフルかつ自然な再生を可能にしています。
外観もアルミニウム仕上げされており、8300CD,Aとも互換性のある最先端で美しい仕上げになっています。
カラー展開はシルバーのみ。
両機種ともに
【国内販売日】2018年11月
【販売価格】200,000円(税抜き) になります。
▼更に詳しい内容はこちらをご覧ください。
【インタビュー記事】オーディオ評論家 山本浩司先生 audiolab 8300CD,8300A / Q Acoustics 3020i 試聴
オーディオ評論家・山本浩司先生に、弊社取り扱い商品である audiolab「8300A」「8300CD」と7月発売になった新商品Q Acoustics「3020i」を試聴していただきました。
山本先生の愛機であるJBL K2 S9900、エニグマアコースティックス Sopranino に audiolab 8300A,8300CDをドライブさせていただいたパターンと
audiolab 8300A,8300CD にQ Acoustics「3020i」をドライブした2通りのパターンがございます。
▼インタビュー記事はこちら
http://esfactory.co.jp/works/414-2017-04-13-23-14-64.html