メニュー

NEWS - イースタンサウンドファクトリー

WHAT'S NEW新着情報

【11/4(木)開催】(10月4日追記)RADIOHEAD 再発盤『Kid A Mnesia』リリース記念ライヴ上映イベント開催

カテゴリ: イベント情報 公開日:2021年10月02日(土)

 

Radiohead Germany 2001 1 credit John Spinks 


 

 

RADIOHEAD 話題の再発盤「Kid A Mnesia」リリースを記念して、

東京/大阪の超高音質映画館にてライヴ上映イベントが開催されます。

 

弊社のカスタムメイドスピーカーシステム「odessa」が導入されている、

ヒューマントラストシネマ渋谷 / シネ・リーブル梅田にて11月4日(木)に開催されます。

 

4734e402f73ab0a37ef8821d4b0fe35727d30db2

 

カスタムメイドスピーカーシステムについては下記のPDFをご参照ください。

pdfodessa_3way.pdf

pdfodessa_subbase.pdf

 

応募方法は下記BEATINKオフィシャルTwitterにて掲載されております。

 

▶▶▶BEATINK オフィシャルTwitter 


 

【10月4日追記】ステレオサウンドオンラインに記事が掲載されました。

併せてチェックをお願いします。

ステレオサウンドオンライン(外部サイト)

 


 

 

 

イベント概要 

 

 Radiohead KID A MNESIA 4000x4000

 

レディオヘッド4thアルバムにして“音楽史における20世紀最後の名盤”とも謳われる『Kid A』が本日10月2日に発売21周年を迎えた。

 

来月11月5日には『Kid A』とその双子作品である『Amnesiac』の発売20/21周年を記念して、

未発表/レア音源を追加したひとつの3枚組作品『Kid A Mnesia』のリリースが控える中、

発売日前日の11月4日に東京はヒューマントラストシネマ渋谷、大阪はシネリーブル梅田の映画館2館で

ライヴ上映イベント(無料/完全招待制)が開催されることが決定。

 

本日よりBEATINKのTwitterにて参加者の募集が開始。当選した来場者には当日非売品ポスターがプレゼントされる。

 

なお、ヒューマントラスト渋谷およびシネリーブル梅田に導入されている音響システム「odessa」は、

映画の魅力を最大限引き出すため専用に開発されたカスタムメイドのスピーカーシステム。

音の輪郭はもちろんのこと、音の余韻・消え際まで繊細に再現できるのが特徴となる。

 

映画館の音を最適に調整するプロ集団ジーベックス協力のもと、

今回の条件下でレディオヘッドのライヴが映画館上映されるのは世界初となっており、ファン必見のイベントとなっている。

 
本公演への参加は完全招待制となっており、本日よりBEATINKのオフィシャルTwitterアカウントにて参加者を募集します。
 

 

 

[イベント内容]
RADIOHEADライヴ上映会
■日時

2021年11月4日(木)*スタート時間は会場によって異なる

 

場所

・東京:ヒューマントラストシネマ渋谷
〒150-0002東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocotiビル 8F
*上映開始時間は決定次第ご案内

 

・大阪:シネ・リーブル梅田
〒531-6003 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1-88 梅田スカイビルタワー イースト 3F・4F
*上映開始時間は決定次第ご案内

 

 

上映内容
未定

 

応募方法
BEATINKのTwitterアカウントの該当ツイートにて募集
https://twitter.com/beatink_jp?s=21

 

 

【注意事項】
※ご来場の際は、当館にて行われているマスク着用をはじめとした
新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
※当館の『新型コロナウイルス感染予防の取り組み』については下記URLをご覧ください
https://ttcg.jp/topics/2020/05201300_10996.html

 

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、開催日時を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

※イベント内容は、予告なく変更または中止になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

 

■その他、混雑状況など詳細につきましては、劇場までお問い合わせ下さい
ヒューマントラストシネマ渋谷 TEL:03-5468-5551
シネリーブル梅田 TEL:06-6440-5930

HTC渋谷
https://ttcg.jp/human_shibuya/topics/2021/07272157_13653.html  

CL梅田
https://ttcg.jp/cinelibre_umeda/topics/2021/03121449_13989.html

 

 

公開情報や作品の詳細はBEATINKウェブサイトまで

 


RADIOHEAD「KID A MNESIA」 

 

 

Radiohead KID A MNESIA 4000x4000 TS莉倥逕サ蜒LPredT SHIRT bundle
TS莉倥逕サ蜒LPblackT SHIRT bundle TS莉倥逕サ蜒CDT SHIRT bundle

 

label: XL Recordings / Beat Records
artist: RADIOHEAD
title: KID A MNESIA

reelase date: 2021.11.05 FRI ON SALE

国内盤3CD:XL1166CDJP ¥3,500+税(税込 ¥3,850)
[国内盤特典] 歌詞対訳・解説付/ ボーナス・トラック5曲収録
高音質UHQCD仕様

 

輸入盤3CD:XL1166CD
限定盤3LP(レッド・ヴァイナル):XL1166LPE
通常盤3LP(ブラック・ヴァイナル):XL1166LP

日本盤3CD+Tシャツ:
XL1166CDJPT1(日本盤3CD+Tシャツ)*サイズS-XL ¥7,500 +税

 

限定レッド・ヴァイナル+Tシャツ:
XL1166LPET1(限定レッド・ヴァイナル+Tシャツ)*サイズ S-XL
¥ 11,250+税

 

BEATINK.COM
https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=12094

 

Tower Records
国内CD: https://tower.jp/item/5249413
輸入CD: https://tower.jp/item/5249404
輸入LP: https://tower.jp/item/5249406
輸入限定LP: https://tower.jp/item/5249409

Amazon
国内CD:https://www.amazon.co.jp/dp/B09FLGTHZN
輸入LP:https://www.amazon.co.jp/dp/B09FLFYYS7

diskunion
国内CD:https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008366562
輸入CD:https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008366563
輸入LP:https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008366565
輸入限定LP:https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008366570

HMV
国内盤CD:https://www.hmv.co.jp/product/detail/12214114
輸入盤CD:https://www.hmv.co.jp/product/detail/12214115
輸入LP:https://www.hmv.co.jp/product/detail/12214116
輸入限定LP:https://www.hmv.co.jp/product/detail/12214117

TRACK LIST
Disc 1 - Kid A
1. Everything In Its Right Place
2. Kid A
3. The National Anthem
4. How To Disappear Completely
5. Treefingers
6. Optimistic
7. In Limbo
8. Idioteque
9. Morning Bell
10a. Motion Picture Soundtrack

Disc 2 - Amnesiac
1. Packt Like Sardines in a Crushd Tin Box
2. Pyramid Song
3. Pulk/Pull Revolving Doors
4. You And Whose Army?
5. I Might Be Wrong
6. Knives Out
7. Morning Bell/Amnesiac
8. Dollars and Cents
9. Hunting Bears
10. Like Spinning Plates
11. Life In A Glasshouse

Disc 3 - Kid Amnesiae + b-sides
1. Like Spinning Plates (‘Why Us?’ Version)
2. Untitled v1
3. Fog (Again Again Version)
4. If You Say the Word
5. Follow Me Around
6. Pulk/Pull (True Love Waits Version)
7. Untitled v2
8. The Morning Bell (In the Dark Version)
9. Pyramid Strings
10. Alt. Fast Track
11. Untitled v3
12. How to Disappear into Strings
13. Kinetic *
14. Fast-Track *
15. Cuttooth *
16. The Amazing Sounds of Orgy *
17. Trans-Atlantic Drawl *
*日本盤ボーナス・トラック

 

 

 


 

4734e402f73ab0a37ef8821d4b0fe35727d30db2

odessa2

 

ヒューマントラストシネマ渋谷のお届けする新感覚音響体験、

それを可能にしたカスタム・サウンドシステム「ODESSA(オデッサ)」は弊社が設計・製造を行なったサウンドシステムです。

是非劇場で体感してください。

 

上映作品など詳しくはヒューマントラストシネマ公式ウェブサイトまで

 

 

【6月24日開催】FLYING LOTUS最新作『YASUKE』の超高音質試聴イベント&トークショー

カテゴリ: イベント情報 公開日:2021年06月28日(月)

 

E4EKPuvVkAgjspK 


 

 

 全世界配信中のNetflixオリジナルアニメシリーズ「YASUKE -ヤスケ-」の音楽を高音質で体験できるスペシャルイヴェントが6月24日にヒューマントラストシネマ渋谷で開催されました。

このイヴェントでは映像付きフルアルバム試聴の他、トークショーが開催されました。
 登壇者は、短編アニメ「ブレードランナー・ブラックアウト2022」やアニメ作品「キャロル&チューズデイ」でフライング・ロータスを音楽に起用し、

フライング・ロータスの楽曲「More (feat. Anderson .Paak)」のミュージックビデオを制作するなど、フライング・ロータスと親交の深い渡辺信一郎氏。

またその盟友であり、ゲーム業界、音楽業界での活動を経て、現在はアニメーションの脚本執筆を中心に、さまざまなメディアでの企画・脚本などを手がけている佐藤大氏。

そしてモデレーターにライターでサントラ・ブラザースとしての活動でも知られる渡辺克己氏を迎えた豪華布陣。

ここでしか聞けないエピソードも飛び出した貴重なトークショーとなりました。

 


 

 BB955E76 36EC 4E3A AD23 646ED5CED53E

IMG 5903IMG 5903IMG 5903

 

 


「YASUKE -ヤスケ -」 

 

 

3年の製作期間をかけて完成したアクションファンタジー時代劇「Yasuke - ヤスケ-」。

原案、プロデュースそして監督をラション・トーマスが務め、「ドロヘドロ」「進撃の巨人 The Final Season」や「呪術廻戦」など国内外を問わず高い評価を得ているMAPPAがアニメーション制作を担当。

キャラクターデザインを小池健 (「LUPIN the Third -峰不二子という女-」)が手がけている。

主人公のヤスケを、第93回アカデミー賞で『ジューダス・アンド・ザ・ブラック・メサイア』で助演男優賞にノミネートされ注目を浴びる俳優のラキース・スタンフィールドが演じ、

プロデューサーを務めたサンダーキャットの最新作『It Is What It Is』がグラミー賞を獲得したことも記憶に新しいフライング・ロータスが音楽・製作総指揮で参加するなど、各界を代表する才能が参加していることでも話題となっている。

 

フライング・ロータスの手がけたサウンドトラックのリリース情報は以下から

▶︎▶︎▶︎BEATINKオフィシャルサイト 

 

 

 


 

4734e402f73ab0a37ef8821d4b0fe35727d30db2

odessa2

 

ヒューマントラストシネマ渋谷のお届けする新感覚音響体験、

それを可能にしたカスタム・サウンドシステム「ODESSA(オデッサ)」は弊社が設計・製造を行なったサウンドシステムです。

是非劇場で体感してください。

 

上映作品など詳しくはヒューマントラストシネマ公式ウェブサイトまで

 

 

【6月24日開催/6月22日追記】FLYING LOTUS最新作『YASUKE』の超高音質試聴イベント&トークショー

カテゴリ: イベント情報 公開日:2021年06月22日(火)

 

E4EKPuvVkAgjspK 


 

 

 全世界配信中のNetflixオリジナルアニメシリーズ「YASUKE -ヤスケ-」の音楽を

弊社で設計製造を担当したカスタムサウンドシステムを導入した映画館 ヒューマントラストシネマ渋谷で体験できるイベントが6月24日に開催されます。

 

 

本公演は完全招待制ですがBEATINKのオフィシャルTwitterの該当ツイートをRT&フォローすることで応募可能です。〆切は6月21日(月)18時まで。

詳しい方法は下記BEATINKオフィシャルTwitterをご覧ください。

 

▶▶▶BEATINK オフィシャルTwitter 

 

 

【6月22日追記】ステレオサウンドオンラインにて記事が掲載されました

記事は以下のリンクから。併せてチェックをお願いいたします

ステレオサウンドオンライン(外部サイト)

 


 

 

 

イベント概要 

 

全世界配信中のNetflixオリジナルアニメシリーズ「YASUKE - ヤスケ-」の音楽を手がけたフライング・ロータスによる渾身の最新作『YASUKE』が、いよいよ明日6月18日 (金) に日本大幅先行でCDリリース!

製作総指揮にも名を連ねたフライング・ロータスが、日本を舞台にしたアクションファンタジー時代劇のために、冨田勲やヴァンゲリスからサンプリングしたJ・ディラからヒントを得て完成させた、今までにないアニメのサウンドトラック・アルバム『YASUKE』。
そんな本作を、超高音質の映画館で楽しめる一夜限りの試聴イベントの開催が決定した。会場となるヒューマントラストシネマ渋谷・シアター1に導入された音響システム「odessa」は、映画の魅力を最大限引き出すため専用に開発されたカスタムメイドのスピーカーシステム。
音の輪郭はもちろんのこと、音の余韻・消え際まで繊細に再現できるのが特徴となる。
映画館の音を最適に調整するプロ集団ジーベックス協力の下、最新作『YASUKE』を迫力のある高品位な音で体感できる。

当日は映像付きフルアルバム試聴の他に、トークショーを開催。
登壇者は、短編アニメ「ブレードランナー・ブラックアウト2022」やアニメ作品「キャロル&チューズデイ」でフライング・ロータスを音楽に起用し、フライング・ロータスの楽曲「More (feat. Anderson .Paak)」のミュージックビデオを制作するなど、フライング・ロータスと親交の深い渡辺信一郎氏。
またその盟友であり、ゲーム業界、音楽業界での活動を経て、現在はアニメーションの脚本執筆を中心に、さまざまなメディアでの企画・脚本などを手がけている佐藤大氏。
そしてモデレーターにライターでサントラ・ブラザースとしての活動でも知られる渡辺克己氏を迎える。
 
本公演への参加は完全招待制となっており、本日よりBEATINKのオフィシャルTwitterアカウントにて参加者を募集します。
 

 

 

■日時: 6月24日(木)19:15〜開場予定

当日のタイムテーブルに関してはBEATINK、ヒューマントラストシネマ渋谷のHP, Twitterをご参照ください。

*新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、開催日時を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。  

 

■場所: ヒューマントラストシネマ渋谷・シアター1

〒150-0002東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocotiビル8F  

 

■イベント内容:

フライング・ロータス最新作『YASUKE』の超高音質試聴
渡辺信一郎氏×佐藤大氏によるトークショー
 

 

【注意事項】 ※ご来場の際は、当館にて行われているマスク着用をはじめとした 新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。 ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。

※テアトルグループ『新型コロナウイルス感染予防の取り組み』については下記にURLをご覧ください。

https://ttcg.jp/topics/2020/05201300_10996.html

※イベント内容は、予告なく変更または中止になる場合がございますので、予めご了承ください。  

※その他、混雑状況など詳細につきましては、劇場までお問い合わせ下さい  

ヒューマントラストシネマ渋谷 TEL:03-5468-5551  

 

■協力:

Warp Records
Beatink
ジーベックス
Netflix

MAPPA

 

公開情報や作品の詳細はBEATINKウェブサイトまで

 


「YASUKE -ヤスケ -」 

 

 

3年の製作期間をかけて完成したアクションファンタジー時代劇「Yasuke - ヤスケ-」。

原案、プロデュースそして監督をラション・トーマスが務め、「ドロヘドロ」「進撃の巨人 The Final Season」や「呪術廻戦」など国内外を問わず高い評価を得ているMAPPAがアニメーション制作を担当。

キャラクターデザインを小池健 (「LUPIN the Third -峰不二子という女-」)が手がけている。

主人公のヤスケを、第93回アカデミー賞で『ジューダス・アンド・ザ・ブラック・メサイア』で助演男優賞にノミネートされ注目を浴びる俳優のラキース・スタンフィールドが演じ、プロデューサーを務めたサンダーキャット最新作『It Is What It Is』がグラミー賞を獲得したことも記憶に新しいフライング・ロータスが音楽・製作総指揮で参加するなど、各界を代表する才能が参加していることでも話題となっている。

 

 


 

4734e402f73ab0a37ef8821d4b0fe35727d30db2

odessa2

 

ヒューマントラストシネマ渋谷のお届けする新感覚音響体験、

それを可能にしたカスタム・サウンドシステム「ODESSA(オデッサ)」は弊社が設計・製造を行なったサウンドシステムです。

是非劇場で体感してください。

 

上映作品など詳しくはヒューマントラストシネマ公式ウェブサイトまで

 

 

【導入実績】坂本龍一 個展 「Seeing Sound, Hearing Time」

カテゴリ: イベント情報 公開日:2021年04月21日(水)

SKMTSSHT

坂本龍一 キャリア最大規模の個展

「坂本龍一:观音听时|Ryuichi Sakamoto: seeing sound, hearing time」が、

2021年3月19日、北京の木木芸術社区(M WOODS HUTONG)にて開幕しました。

高谷史郎(ダムタイプ)や真鍋大度(ライゾマティクス)との共作を含むこの大規模インスタレーションに

弊社取り扱いのmusikelectronic geithain, REVOXのスピーカー、audiolabのパワーアンプ、

弊社で設計・製作を行なったオリジナルブランドBWVのスピーカーが使用されております。

■READ MORE >>

 

 

【4月22日上映】カマシ・ワシントン『Becoming』プレミアム・ライヴ上映イベント

カテゴリ: イベント情報 公開日:2021年04月14日(水)

 

 cd742983b8c86aa3c0809036655ec925648cf95e xlarge


 新世代LAジャズの筆頭と言われているサクソフォン・プレーヤー「カマシ・ワシントン」

彼が昨年行った無観客・スペシャルライブの映像が弊社で設計製造を担当したカスタムサウンドシステムを

導入した映画館 ヒューマントラストシネマ渋谷にて4月22日に上映されます。

 

今回のイベントは、新型コロナウイルスの影響でリアルなライヴの開催が困難とされる中、渋谷にある映画館ヒューマントラストシネマ渋谷とビートインクがタッグを組んで実現した一夜限りのプレミアム・ライヴ上映となり、当日はライヴ映像の上映に加え、ピーター・バラカン氏 × 柳樂光隆氏によるトークショーも行なわれる予定。

 

本公演は完全招待制ですがステレオサウンドが20組40名様を招待、Stereo Sound OnlineのTwitterから応募可能です。

なお応募期限が本日4月14日23:59までとなっておりますのでご感心ある方は急いでご応募を!

詳しい応募方法はstere sound online でご確認ください。

 

▶▶▶Stereo Sound Online 


 

 

 

イベント概要 

 

昨年発売された、カマシ・ワシントンが初めて手掛けた映画音楽作品『Becoming』。

同作はNETFLIXで公開されたナディア・ハルグレン監督による前ファーストレディ、

ミシェル・オバマに密着したドキュメンタリー映画のために書き下ろされた新曲と、

再録された過去の楽曲を含む全15曲を収録し、

本年度のグラミー賞ヴィジュアル・メディア部門ベストスコア・サウンドトラック、

エミー賞のドキュメンタリー作品部門の作曲賞にもノミネートされた。  

 

その『Becoming』のオリジナル・スコアの演奏を収めたスペシャルなライブ映像の公開イベントが急遽決定した。

無観客のハリウッド・ボウルで、カマシ・ワシントンとバンド・メンバーにLAフィルも加えた16人編成のオーケストラを従え、

約46分間に渡る、圧巻のステージングとパフォーマンスの模様が収録された見所満載の内容となっており

本映像が映画館で上映されるのは世界で初めてとなる。  

演奏、映像は素晴らしい仕上がりとなっており、

現在、コロナ禍の中、新世代ジャズ黄金期の象徴と謳われる彼らが、

無観客の会場でお互いの距離を保ち、アクリル板に囲まれマスク着用で演奏する今回のライブ映像は、

この時代を象徴する貴重な映像作品となるだろう。  

 

今回のイベントは、新型コロナウイルスの影響でリアルなライブの開催が困難とされる中、

渋谷にある映画館ヒューマントラストシネマ渋谷とタッグを組んで実現した一夜限りのプレミアム・ライブ上映となっている。

 

当日はライブ映像の上映の他に、ピーター・バラカン×柳樂光隆によるトークショーも行われる予定だ。  

ヒューマントラスト渋谷に導入された音響システム「odessa」は、

映画の魅力を最大限引き出すため専用に開発されたカスタムメイドのスピーカーシステム。

音の輪郭はもちろんのこと、音の余韻・消え際まで繊細に再現できるのが特徴となる。

 

映画館の音を最適に調整するプロ集団ジーベックス協力の下、

スペシャルなライヴ映像が収録されたハリウッド・ボウルの空間感までが高品位な音で体感できる。

 

またステレオサウンドonline編集部協力により、アルバム『Becoming』の録音スタッフらの特別インタビューも公開予定。


 

■日時: 4月22日(木)18:55〜開場予定 *

当日のタイムテーブルに関してはBEATINK、ヒューマントラストシネマ渋谷のHP, Twitterをご参照ください。

*新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、開催日時を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。  

 

■場所: ヒューマントラストシネマ渋谷・シアター1

〒150-0002東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocotiビル8F  

 

■イベント内容:

カマシ・ワシントン『Becoming』のライブ映像上映

ピーター・バラカン×柳樂光隆によるトークショー  

 

【注意事項】 ※ご来場の際は、当館にて行われているマスク着用をはじめとした 新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。 ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。

※テアトルグループ『新型コロナウイルス感染予防の取り組み』については下記にURLをご覧ください。

https://ttcg.jp/topics/2020/05201300_10996.html

※イベント内容は、予告なく変更または中止になる場合がございますので、予めご了承ください。  

※その他、混雑状況など詳細につきましては、劇場までお問い合わせ下さい  

ヒューマントラストシネマ渋谷 TEL:03-5468-5551  

 

■協力:

SOUND/STAGE

HOLLYWOOD BOWL

YOUNG TURKS

BEATINK

Stereo Sound  

ジーベックス 

 

公開情報や作品の詳細はBEATINKウェブサイトまで


 

 

4734e402f73ab0a37ef8821d4b0fe35727d30db2

odessa2

 

ヒューマントラストシネマ渋谷のお届けする新感覚音響体験、

それを可能にしたカスタム・サウンドシステム「ODESSA(オデッサ)」は弊社が設計・製造を行なったサウンドシステムです。

是非劇場で体感してください。

 

上映作品など詳しくはヒューマントラストシネマ公式ウェブサイトまで

 

 

【イベント情報】12/25(金) 玉置浩二の新作「Chocolate cosmos」発売記念イベントがTOHOシネマズ日比谷・池袋にて開催!

カテゴリ: イベント情報 公開日:2020年12月07日(月)

 

12月25日(金)、玉置浩二の6年ぶりの新作アルバム「Chocolate cosmos」の発売記念イベントがTOHOシネマズ日比谷とTOHOシネマズ池袋にて開催されます。

 

 

去年11月に行われた、安全地帯の伝説のLIVE「安全地帯 IN 甲子園球場 さよならゲーム」が上映され、TOHOシネマズ日比谷では安全地帯(矢萩渉・六土開正・武沢侑昂)らがゲストとして登壇予定。

 

 

 

弊社がカスタムスピーカーを設計・導入させていただいた、TOHOシネマズ日比谷 スクリーン1プレミアムシアター(本会場・登壇あり)TOHOシネマズ池袋スクリーン6 Wプレミアムシアター(中継)が会場として採用されています。

 

 

コンサートホールのようなプレミアムサウンドを導入させていただいた劇場で、安全地帯のこだわりぬいた極上のライブサウンドを体験していただくことが可能です。

 

 

 

ぜひこの機会にお楽しみください。

 

 

 

詳細な情報・チケット情報は下記URLをご覧ください。

 

12/25(金)、Newアルバム『Chocolate cosmos』発売記念イベント開催決定!伝説のバンド安全地帯、甲子園球場38,000人の熱狂を劇場で再び。 | 玉置浩二 | 日本コロムビアオフィシャルサイト (columbia.jp)

 

 

 

【展覧会】坂本龍一:观音听时 | Ryuichi Sakamoto: seeing sound, hearing time

カテゴリ: イベント情報 公開日:2020年11月19日(木)

 

MWOODS Poster Nov18

 

中国・北京東城区のM WOODS HUTONG にて坂本龍一氏による大規模インスタレーションが開催されます。

musikelectronic geithainを多数使用し、Dumb Typeの高谷史郎氏、Rhizomatiksの真鍋大度氏、NYを拠点に活動するアーティストデュオのZakkubalan、映画監督・美術家のアピチャッポン・ウィーラセタクン氏とコラボレーションした作品が多数展示されます。

 

音楽と芸術を融合し、その境界・そしてその可能性をさらに拡大し続ける坂本龍一氏。

 

革新的な芸術的実践を堪能していただけます。

 

musikelectronic geithain より、RL901K, RL904, RL906, ME100, Basis14K が使用されます。

 

 

追記(2020 12/04)

musikelectronic geithain 使用機材を追記いたしました。

 

 

会期情報 

 

坂本龍一:观音听时 | Ryuichi Sakamoto: seeing sound, hearing time

 

【場所】中国・北京東城区・隆福寺街95号・钱粮胡同38号ビル3号  M WOODS HUTONG

【開催日時】2021年3月5日~2021年8月8日

 

 

▼詳しくは下記サイトをご覧ください。

 

https://www.mwoods.org/16378721(中国語)

 

https://www.mwoods.org/Ryuichi-Sakamoto-seeing-sound-hearing-time(英語)

大阪ハイエンドオーディオショウ2020オンライン

カテゴリ: イベント情報 公開日:2020年11月06日(金)

 

 

OHAS2020 Online

         

大阪ハイエンドオーディオショウは今年で30周年を迎える、国内でも長い歴史のあるオーディオショウですが、
既にご承知の通り、残念ながら今年11月6日(金)から三日間開催予定であった
本ショウは、COVID-19感染拡散防止のため中止となりました。

しかしこのショウに出展を予定していた全23社は、毎年楽しみにされていたオーディオファンのみなさまに、
リアルショウに代わる有意義な情報のご提供ができないものかと検討を重ねた結果、
この度ここに、大阪ハイエンドオーディオショウの公式ホームページ上でのオンライン開催を行なうこととなりました。

このオンライン開催では、
出展各社による、ショウに展示される予定だった新製品の情報や、
メーカー関係者からのこのショウに寄せたスペシャルビデオメッセージ、そして展示店の情報など
様々な情報をご覧いただけます。 (※リアルタイムなコンテンツはございません)

以下の各社トピックスにアクセスしていただき、ごゆっくりお楽しみください。

2020.11.06
大阪ハイエンドオーディオショウ実行委員会/出展社23社

(以上オフィシャルサイトより転載)


弊社も大阪ハイエンドオーディオショウ2020オンラインに参加しております。是非オフィシャルサイトをご覧ください。

 

大阪ハイエンドオーディオショウ2020オフィシャルサイト

 

        

 

2019 12月 展示会 出展情報

カテゴリ: イベント情報 公開日:2019年11月19日(火)

EXHIBITION

 

弊社では2019年12月 下記の展示会・試聴会に出展予定です。


 

12.7~8 NODAYA AUDIO & HOME THEATER FAIR 於: 夢メッセみやぎ (宮城)

西ホール 2F特設会場

http://www.audio-nodaya.com/

展示ブランド:

musikelectronic geithan

Q Acoustics

QED

Audiolab

and more

 

 

12.13~15 ノムラ無線 冬のオーディオ新製品 大商談会 於: 第一アメ横ビル

4F 特設会場

http://www.nomura-musen.com/

展示ブランド: 

musikelectronic geithain

QED

Q Acoustics

Audiolab

 

Q Acousticsの最新モデル Concept300, 500の展示を予定しております。 

 

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ぜひ会場までお越しください。 

 

 

2019 11月 展示会 出展情報

カテゴリ: イベント情報 公開日:2019年10月09日(水)

EXHIBITION

 

弊社では2019年11月 下記の展示会・試聴会に出展予定です。

11.13-15 InterBEE 2019 於: 幕張メッセ (千葉)

プロ・オーディオ部門 ブースNO. 1506

https://www.inter-bee.com/ja/

展示ブランド:

musikelectronic geithan

and more

 

ドイツからmusiklelectronic geithain社の担当者が来日予定です。

 

 

11.8-10 大阪ハイエンドオーディオショウ 2019 於: ハートンホテル心斎橋 (大阪)

別館 6F 657号

http://ohas.info

展示ブランド: 

QED

Q Acoustics

Audiolab

 

Q Acousticsの最新モデル Concept300, 500の展示を予定しております。 

 

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ぜひ会場までお越しください。 

 

 

CONTACT